代表取締役社長 田中正昭Masaaki Tanaka

わが社は、昭和17年設立以来、”常に物流システム改革に先見性を発揮しようをモットーとして、四国主要地に営業所を設けるほか、東京、名古屋、大阪、北大阪など各地に拠点を設け、四国と全国を結ぶ物流ネットワークづくりに傾注してまいりました。
現在、経済界を取り巻く環境の変化には著しいものがあり、その中で物流業界も大きく変貌を遂げております。
このような時代背景の中で、わが社は常に最新情報を収集・分析・検討する中から新しい物流システムならびにサ-ビス体制を確立・提案し、皆様のあらゆるニ-ズに対応できる柔軟で若々しい、また信頼され愛される企業になるべく鋭意努力を続けております。
皆様におかれましては、よきパートナー・アドバイザ-として、ぜひともご支援ご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。
会 社 概 要company's Outline
会 社 商 号 | 三 豊 運 送 株 式 会 社 |
本社所在地 | 香川県観音寺市出作町511番地1 |
設 立 | 昭和17年5月30日 |
資 本 金 | 1億円 |
代 表 者 |
|
営 業 種 目 |
|
従 業 員 数 | 340名 |
事 業 所 数 | 16カ所 |
保 有 車 両 | 380両 |
取 引 銀 行 | 百十四銀行 商工組合中央金庫 |
適格請求書発行 事業者登録番号 |
T4-4700-0101-0096 |
関 連 会 社 | ミトヨサービス有限会社 |
会社沿革company History
昭和16年11月 | 香川県三豊郡内のトラック運送業者が企業合同し、区域部門の営業を開始 |
昭和17年05月 | 設立登記を完了 |
昭和24年12月 | 特別積合せ運送事業・認可 |
昭和25年09月 | 路線部門の営業を開始 |
昭和25年11月 | 通運事業・認可 |
昭和26年04月 | 通運部門を営業を開始 |
昭和27年02月 | 特定自動車整備事業・認可 |
昭和51年04月 | 東京営業所開設 |
昭和54年03月 | 貨物運送取扱事業・認可 |
昭和56年10月 | 軽自動車貨物運送事業・認可 |
平成04年06月 | 倉庫業・認可 |
平成07年11月 | 四国五社会発足共同配送体制確立 |
平成08年10月 | 本社ビル現在住所に移転![]() |
Gマーク(安全性優良事業所)順次取得 | |
令和03年04月 | 健康経営優良法人 認定 |
設立以後順次、四国主要地に営業所を設けるほか、東京・名古屋・大阪をはじめ山陽道にも進出して本州と四国を結ぶ大手運送業者としての地歩を固めております。 なお、流通圏の拡大に対処するため、全国の大手運送業者各社と輸送協定を結び全国輸送網の充実を果たしております。 また、平成7年11月には四国に本社を置く五社(伊予商運株式会社・宇和島自動車運送株式会社・四国運輸株式会社・四国高速運輸株式会社・三豊運送株式会社)による五社会を発足し四国および大阪府下の共同配送体制を実現し地元に密着した輸送の効率化とサービスの向上に効果をあげております。 |